はじめに「シャドーIT」という用語を聞いたことはありますか?この記事では、近年セキュリティリスクとして大きく問題となっているシャドーITについて解説します。シャドーITとは?シャドーITとは、企業の正式なIT部門の許可や管理を経ずに、従業員が独断で導入、使用するITシステムやソフトウェアを指します。従来は従業員が勝手にインストールしたソフトウェアなどが中心でしたが、多様なデバイス・クラウドサービスが登場した現代では、従業員の私用デバイス(PC・スマートフォン・USB)の業務利用、許可されていないクラウドサービスやSaaS(Software as a Service)製品の利用が代表例となりつつあります。多くの場合、シャドーITは、従業員や部門において、拙速な課題解決や一時的な生産性の向上のために独断的な意思決定がなされることで発生してしまう事象ですが、近年ではそのリスクが大きくなってきています。増え続けるシャドーITによるリスクコロナ禍を経てテレワーク、ハイブリッドワークが普及してきた現代において、企業が、従業員の用いているデバイスやクラウドサービスを従来のように把握することが困難になってきました。シャドーITの導入は、企業にとって多くのセキュリティ上の脅威をもたらします。以下では、その具体的な例について解説します。情報漏洩シャドーITによる情報漏洩は、非公式のアプリケーションやサービスが企業のセキュリティ基準に準拠していない場合に発生します。これらのツールは適切なデータ暗号化やアクセス制御を欠いていることが多く、機密情報が外部に漏れるリスクを増大させます。また、端末の紛失、盗難によりデータが第三者の手に渡ることで、企業にとって深刻なセキュリティ違反が発生する恐れがあります。不正アクセス未承認のソフトウェアの使用や、フリーWi-Fiの利用は外部の攻撃者にとって容易なターゲットとなります。このような脆弱性を悪用されると、不正アクセスを許してしまい、企業のシステム内部に侵入される危険性があります。アカウント乗っ取りシャドーITツールを通じて、従業員のログイン情報が漏洩することがあります。これにより、攻撃者は正規のユーザーとしてシステムにアクセスし、データを改竄したり、他のアカウントを乗っ取るなどの行為を行う可能性があります。マルウェア感染公式のアプリケーションストアを通じずにダウンロードされたソフトウェアは、マルウェアやウイルスが埋め込まれているリスクがあります。マルウェアに感染した端末を用いて社内にアクセスしてしまうことで組織内のシステム全体が危険にさらされ、業務の停止や重要なデータの破壊、情報漏洩につながることもあります。シャドーITへの一般的な対策シャドーITの対策としては、次のようなものが知られています。適切なツールの提供従業員がシャドーITに手を出す一因は、公式のツールが従業員のニーズに対応していないことにあります。ビジネスニーズを満たす適切な公式ツールを提供し、使いやすさとアクセス性を改善することが重要です。このことで、従業員が作業効率向上のためにシャドーITを用いることを根本から解決することができ非常に有効です。ポリシーとガイドラインの策定と実施組織内でクリアなITポリシーを策定し、それを全従業員に周知徹底させ、どのようなITリソースが許可されているか、どのような手続きを踏むべきかを明確にします。従業員教育と意識向上シャドーITのリスクとその影響を定期的に教育することで、従業員の意識を高めます。また、承認されたツールを使うメリットや、未承認ツールを使うリスクについて具体的な事例を交えて説明します。監視と検出の強化IT部門がネットワークトラフィックとエンドポイントを監視し、未承認のアプリケーションや異常な活動を早期に検出できるようにすることが効果的です。特に組織が大規模な場合には、一つ一つのデバイスやアプリケーションをチェックすることは困難なため、いくつかのセキュリティソリューションによって対策を強化することが一般的です。例えば、UEBAと呼ばれるような従業員の異常な振る舞いを発見するソリューション、CASBと呼ばれるクラウドサービスの利用状況を分析したり制御するソリューションなどが有効です。UEBA、CASBについて詳しく紹介している記事はこちらから。%3Cdiv%20class%3D%22iframely-embed%22%3E%3Cdiv%20class%3D%22iframely-responsive%22%20style%3D%22height%3A%20140px%3B%20padding-bottom%3A%200%3B%22%3E%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Fwww.skygate-tech.com%2Fblog%2Fueba-specialized-in-user-based-action%22%20data-iframely-url%3D%22%2F%2Fiframely.net%2F8pb2kIP%3Fcard%3Dsmall%22%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fdiv%3E%3C%2Fdiv%3E%3Cscript%20async%20src%3D%22%2F%2Fiframely.net%2Fembed.js%22%3E%3C%2Fscript%3E%3Cdiv%20class%3D%22iframely-embed%22%3E%3Cdiv%20class%3D%22iframely-responsive%22%20style%3D%22height%3A%20140px%3B%20padding-bottom%3A%200%3B%22%3E%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Fwww.skygate-tech.com%2Fblog%2Ffind-the-shadow-of-it-with-casb%22%20data-iframely-url%3D%22%2F%2Fiframely.net%2Fd5hBpOM%3Fcard%3Dsmall%22%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fdiv%3E%3C%2Fdiv%3E%3Cscript%20async%20src%3D%22%2F%2Fiframely.net%2Fembed.js%22%3E%3C%2Fscript%3Eアクセス制御と認証の強化強固な認証プロセス(多要素認証など)とアクセス制御を設定して、機微な情報や重要なシステムへのアクセスを厳格に管理します。まとめこの記事では、シャドーITによって引き起こされるセキュリティリスクとその対策について解説しました。シャドーITは、ビジネスの俊敏性を高める一方で、企業にとって無視できないリスクをもたらします。そのため、これを適切に管理し、自社のデータを脅威から守ることが必須です。当社のクラウドセキュリティ製品「Cygiene」では、クラウドサービスの利用状況を可視化するCASBの機能を搭載しています。シャドーITの検知をするソフトをお探しの方は以下をご参照ください。%3Cdiv%20class%3D%22iframely-embed%22%3E%3Cdiv%20class%3D%22iframely-responsive%22%20style%3D%22padding-bottom%3A%2052.5%25%3B%20padding-top%3A%20120px%3B%22%3E%3Ca%20href%3D%22https%3A%2F%2Fwww.skygate-tech.com%2Fcygiene%22%20data-iframely-url%3D%22%2F%2Fiframely.net%2FelfjwXT%22%3E%3C%2Fa%3E%3C%2Fdiv%3E%3C%2Fdiv%3E%3Cscript%20async%20src%3D%22%2F%2Fiframely.net%2Fembed.js%22%3E%3C%2Fscript%3E